以前の記事で機体重量200g未満のドローンに搭載していたLipoバッテリー
Compact Zippy 3S 850mAh 25C35Cの重量と体積が大きくなって機体重量を3gも増加
させるというショッキングな状況になってガックリ中。
とはいっても、容量850mAhのLipoバッテリーの中では
Compact Zippy 3S 850mAh 25C35Cって一番重量が軽いんじゃないかなぁ。
GPSアシストをしないんだったら十分軽量化に効果があるから使いやすいと思う。
でも、なんとなくいやーな予感がしていたので容量850mAhから500mAhに変更しようかと
考えはじめていたのでFacebookのU199グループで話題になっていたHVタイプの500mAhの
Lipoバッテリーを2個注文していた。
それが今日届いた。
念のためにホビーキングで確認したら在庫なしでバックオーダーになっていた。
このサイズのLipoバッテリーって需要が多いのかなぁ。
追加購入はとうぶんできないみたい。
あ、HobbyKingでバッテリーを購入すると配達業者の選択肢って2つになるのでビックリ。
発火したりするからいろいろたいへんなんだろうなぁ。
このLipoバッテリーはHV(ハイボルテージ)仕様なので若干電圧が高いタイプ。
もちろん充電器もHV対応のものが必要。
重量は46gぐらいなのでCompact Zippy 3S 850mAh 25C35Cより25g弱軽い。
かといってこのHVタイプの850mAhのものが軽いかというと80gもあり逆に重い。
さて、HVタイプの500mAhでどの程度の時間飛行できるのか確認しないとな!!
コメント