僕のMacは趣味用途でしか使っていないのでOSはどんどん最新版にしている。
iPhoneも同じようにBeta版がでるとインストールしている。
まぁ、ただの新しい物好きってだけだけど困るんだよね。
いつもMacOSXのBeta版ではビデオカードドライバがAppleデフォルトになってしまい
Nvideaの最新版ドライバーが対応しない。
なので、趣味の3DCGアプリにも影響が出たりする。
でもさ、あたらしいものってワクワクして楽しくて多少の不具合はガマンできて
楽しめるんだよなぁ。

しかし、ドキドキもする。
いろんなアプリが動作するかどうかわからないんだよね。
3Dプリンタも動作するのかわからない。
ダメなときはTime machineで数日前に戻ればいいかって軽い気持ちなんだけど
Beta版のOSでもできるのか??

そして、iOSの場合はバッテリー消費が激しくなる場合がある。
Beta版を重ねていって改善される。
あと、画面の表示もおかしくなるときもある。
それでも、不具合報告をAppleにして次のBetaで直ってるとうれしくなってしまう。
開発に参加している気分になれるからBeta版インストールしてるのかも。
さてさて、どうなることやら・・・