なんか、全然更新しなかったり立て続けに更新したりしている
TurbulenceFD for LightWave 3D。
ひさびさにjawset.comをのぞいたらアップデートがでてたからダウンロード。
最近使ってないから使い方を忘れそうなのだが使いたいシーンが今のところ無い。
っが、常に最新にしておかないと使いたい時にクラッシュって嫌だもんね。

っで、修正内容はなんだろうと読んでみた。
なんか細かい修正がいくつか書いてある。
ホント、こんな時に自分の英単語のしらなさ過ぎな事が情けなくなってしまうな。
知らない単語を調べつつ、またまた勝手に訳してみた。
修正項目
・競合するシミュレーションキャッシュへのアクセスの可能性。
・誤ったOpenGLに関連したハングアップとクラッシュ。(Mac)
・シミュレーション終了時のクラッシュ。
・Windows8.1でのエミッターに関連したクラッシュ。
・エミッタージオメトリーのいくつかの抜け落ちたポリゴンによるシミュレーションの
ハングアップ。
・合致しないパーティクルのためのベロシティースケールエミッタパラメータの追加。
うーん、なんかわからんが
クラッシュやハングアップが改善されるらしい。