最近、PBR機能を搭載しているツールが増えてきた。
僕も、Substance Painter/Designerを使ってるので、
とても便利な機能だなって感じるし付いてて良かったって
思ってる。
ZBrushに付いたらいいなって思ったりしてるんだけど、
ZBrushってビデオカードが高性能で無くて使えるという売りが
あるから搭載されないんだろうなぁ
何て考えていた。
っが、3D-COATで動きがあるようです。
最近、 3D-COATもPBR対応するって話があったんだけど
Substance Painterみたいな機能が追加されるのかな?
って思っていたら、
AnsrewさんがTwitterでこんな画像を流してきた。



そして、Substance Painterみたいなパーティクルブラシ機能も
追加されるみたい。
うーん、造形からこっち方向へ機能拡張するんですね。


3D-COATがやたら多機能になるんだけど3D-COAT V5って
お値段もあがるのかな。
アップグレード価格がただでさえ円レートで高くなってきてる
んだけど、怖いな。
ってことで、3D-COATのV5へ向けての新機能だと思う。
なので、V5が楽しみです。
しかし、ZBrushもバージョンアップになる。
ZBrushもいいかげんアップグレード代金とりそうな気もするし
なんか金銭面で心配です。
消費税が上がっても、お小遣いはあがらない貧乏サラリーマン
にはツライですね。