2014-10-11

3DCG

Substance Designer 4.5.1がリリースされた

Substance Designer 4.5がでたときからすぐに4.51を出すとフォーラムで書いていたので気にしてたらSubstance Designer4.5.1がリリースされました。
Mac

PRAMバックアップ用BR2032ボタン電池って、もう無いの?

Vintage ComputerさんにてPRAMバックアップ用BR2032ボタン電池が入手困難って書いてあった。え!?ホントって思い検索するとホントに売っていない。Panasonicで作ってたけど製造終了というような情報もあるみた。AMAZ...
未分類

act2さんでスマホ用スタイラスペンがセール中

act2ストアでelagoのスタイラスペンがセール中だ。10/11-10/13の連休中のみのお買得価格。使ってるのが古くなったので注文しちゃった。注文したのはElgo Style Slim。act2ストアのトップページでも宣伝中。
3DCG

さて、カボチャ頭のモデルを使ってシーン作り開始

先日の記事で書いたカボチャ頭。シーンを考えると言いながら、平日は頭疲れて考えられず週末になってしまった。このモデルを何に使うかって?どう考えてもハロウィンのシーン作るしかないよね。なので、使い方を考えた。当たり前の、人の頭にかぶせるという面...
3DCG

Substance DesignerからSubstance Pluginを使ってMODO801へ取り込む手順

Substance Designerで作った表面材質をSubstance Plugin for MODO801で取り込む手順を忘れないようにメモしておく。先ほどの記事でSubstance Designerを使いSubstanceを生成したの...
3DCG

Substance Designer で金属エッジの傷の割り当て方

Substance Designerで金属エッジの傷を表現するMask Generatorの使い方で最初悩んだので忘れないようにここにメモしておく。まず、Substance Designerで基本の表面材質セットを用意して新規マテリアルを作...