2014-09

3DCG

もう少し真面目にMODO801内部レンダラーとVray for MODO Betaの絵を見比べた

まず、モデルの準備だけど 以前、ViaCAD Pro 9で作ったポットを使うことにした。 その辺に普通にあるポットをテーブルの上に置いて HDRI画像はHDRLight Studio for MODOを使いMODO801 の中で作った。 こ...
3DCG

ZBrush 樹木生成プラグインZTree練習。その2、といっても幹をUV展開。

前回は、ZBrushの樹木生成プラグインZTreeで葉っぱを 生やしてみた。 今回は、前回記事でやり忘れていたUV展開を追加でやった。 しかし、UV展開しても樹皮のテクスチャを貼るだけじゃ 本物の樹木っぽい表面にはならないんだ。 ってことに...
3DCG

Substance Painter Beta11から日本語UI搭載している

Substance Painter Beta11のMac版を帰宅後起動して 日本語UIか否か確認した。 はい、見事に日本語UIになっていました。 設定メニューから日本語/英語メニュー切り替え可能。 そして、Yosemite対応になってました...
3DCG

Substance Painter Beta11がリリースされた。

Substance Painter Beta11がでた。 正式版リリースは10/15だそうだ。ちょっと楽しみ。 リリースノートを読むと Release Notes - Latest Build: 09/04/14 09/04/14 - Be...
3DCG

Toolbag2とSubstance PainterのPBRって何が違うの?

Toolbag2って噂で聞くけどなんだろうって思い トライアル版を使ってみた。 Substance Painterみたいにオブジェクトを読み込んで 使うところは同じで、材質設定しかできないみたい。 ってことは完成したシーンをリアルタイムレン...
Mac用アプリ

Parallels Desktop 10へのVmwareFusionからの乗換お買得価格。

Yosemite環境ではact2ストアでParallels Desktop10じゃないと 動作保証されていない。そのお買い得版がact2ストアで安価に売っている。 VMwareFusionから乗り換える方向けで act2ストアさんからのお知...
3DCG

Solidworksからマクロを使ってOBJファイルを書き出す

ミッドレンジなのかな?安価でシステムがそろう3D-CADである Solidworksを使われている方も多いと思う。 時々、説明資料作成で新しい製品構成などを示す絵を作るために Solidworks搭載のレンダラー(MODOと同じエンジン)を...
写真

Nikon D7000のファームアップデータがでてた

僕の愛機Nikon D7000のファームが出てた。 D7100が出たから見捨てられちゃうのかなぁって 思ってたけど大丈夫だった。 変更内容は、レンズの歪み補正データの更新対応 だけ?っぽいんだけど。 きっと何か修正しているんだろうなぁ。 O...
3DCG

ZBrush 樹木生成プラグインZTree練習。その1、葉っぱを生やす。

前回はZBrushの樹木生成プラグインのインストールで 記事がおわった。 ZBrushの樹木生成プラグインZTreeの操作手順の動画を 見てみると、枝生成関係が多機能ですぐには使いこなせ なさそうなので まずは、葉っぱを生やすという一番楽し...