Mac用にLogitech(Logicool)のキーボードを導入しようと思う

Mac



MacProで使ってるキーボードはBluetooth接続なんだけど
ずいぶん前は純正フルサイズキーボードがあったんだけど
現在ではテンキーが無い小さいキーボードのみ。

慣れるかなと思って使ってたんだけど・・・・
やっぱ慣れない。
会社ではPC-WSででっかいキーボード使ってるから自宅で
テンキーが無いのはすごく不満。

って事でWindows用キーボードを購入しようと計画。
価格を無視すればMac配列のキーボードもあるんだけど
高すぎる。

そこで、色々調べたところ
エレコムやサンワなどは避けるべきだという結論。
結局はLogitechかMicrosoftに絞られた。
そこで、MacでWindowsキーボードを使ってる情報を
調べてみると圧倒的にLogitech(Logicool)が多い。

っで、Logitech(Logicool)のキーボードを購入する計画立案。

問題は、Logitech(Logicool)のキーボードはMac配列のモノを
購入しないと正式にはMac非対応ってとこ。
当然、USBアダプタのソフトもWindows用しか添付してない。
んじゃって思いLogicoolのWebサイトでMac用ソフトを探した。
しかし、そこにはMacOS10.5.x対応のまでしか無い。
日本ではMacサポート無しっぽい。

それならばとLogitechのWebサイトに行ってフォーラムを検索し
MacでWindowsキーボードを使う方法について調べた。
「Logitech公式回答はMacは非対応です。」とキッパリ。
でも、実際に使ってる人の接続方法を探すと
1.LogitechからUnifying Softwareをダウンロードする。
(確かにUSサイトではMacOS10.9.x対応のものがある)
2.キーボードをつなぐ。
3.システム環境設定のキーボードの装飾キーで
commandとoptionを入れ換える。
4.一部計算機などを呼び出すキーは使えないがFNキーも
Mac配列と認識されている。
って事らしい。
システム環境設定ScreenSnapz001

もし、全てのキーを有功にしたいのであれば無償・有償で
キーマップ変更アプリがあるからそれを使えばOKと書いてあった。
もう一つ重要な起動時のoptionキー長押しで起動ディスクを変更
する事はaltキーで問題無くできるとも書いてあった。
んじゃ問題無く使える!!

ってことでLOGICOOL K800tを購入する事に決めた。
ワイヤレスでイルミネーションキーで格好良い。

次回は、到着後の設定について投稿しようと思う。
さて、注文しなきゃ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました