FuriousFPVにPIKO F4の不具合連絡して交換対応依頼しよう。その間は別のFCを載せて遊んでいる予定。

Hobby



先日の記事のように届いたときから不具合があるPIKO F4を修理してテスト飛行し
特に問題無さそうな感じだった。
だが、時々USB認識しない不具合が継続しておりこのまま飛ばすのは危険と判断し
FuriousFPVのテクニカルサポートに不具合内容を連絡して交換対応を依頼するつもり。
すでに、不具合内容は連絡済で写真を送るよう指示があったので送付済み。
あとは対応方法の連絡待ち。

FuriousFPVからの回答を待ち交換可能であれば対応してもらいたい。
機体からはPIKO F4を降ろしたので代替のFCを用意する事にした。

すぐに欲しいので、いつも便利なヘリモンスターさんにある取付穴20mmピッチの
F4のCPUを載せたFCで安価な物を選択した。
OSDはFPVカメラRuncam Swift 2の表示を使うのでFCにOSD機能は必要ないので
その分若干お安いんだよね。

ってことで、
F4 Micro Flight Controller with PDB & LC Filtered (20x20mm Mounting)
注文した。

F4の互換というかクローンなのかな・・・FCって大体REVOファームウェアを
推奨しているんだけどRevoって元々RevolutionのFCの事だから電子コンパスや
気圧計をもっているはずなんだよね。
でも、これらのFCはないからホントはAirbotF4ファームウェアを使うべきだと
思っているんだけど・・・・

ちゃっぱり、そうだった。

まずは、Revoの最新ファームウェアに書き換えて設定を開始した。

すると、ブザーが鳴りっぱなしでとまらない。
うるさいのをガマンして受信機設定しModeの設定でブザーをのON/OFFをAUX3に
割り当てたんだけどまったく反応しない。
試しにAUX2を切り替えるとブザーのON/OFFができる。
どう設定を変えてもダメなのでAUX2(CH6)にブザーのON/OFFスイッチが固定の
ファームウェア仕様らしい。

なので、ソッコーAirbotF4ファームウェアに書き換えてブートすると正常起動。
ブザー音もブート時の起動音だけで問題ない。
やっぱ、このFCもAirbotF4ファームウェアが最適なんだなぁって実感。

以降は、問題なく設定が終わり
・受信機:SBUS接続
・モーター駆動:Dahot600
で問題なく室内ホバリングまで完了した。

いやぁ、PIKO F4と設定の簡単さってそんなに変わらない。
ただ、デフォルト設定がPIKO F4はそのまま使えるのに対しPort設定や受信機仕様
まで自分で設定し直しが必要な点は安価な分汎用ファームウェアで動作するので
面倒いけどしかたないね。

あとは、外でテスト飛行だな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました