iOSDminiでのコールサイン表示が左から右に流れるようにした

Hobby



MinimOSDを併用してiOSDminiでコールサイン表示とコールサイン点滅を
やったのが前回までの記事。

今日は、午後から飛ばしに行こうかと思ったら「にわか雨」が振ってきて中止。
なので、Arduinoでソースファイルをいじってコールサインに動きをつけてみた。
この程度だっただら、少年の頃いじっていたBASICとほぼ同じなので簡単。

何をやったかというと

コールサイン表示位置はEPROM内にx列目とy行目が保存されている。
(これはWindowsのコンフィグアプリから指定した位置なのであとでも変更できる。)
その列目の値を+1ずつしてコールサイン表示をし0.5秒待ってOSD消去。

これを繰り返しただけ。

これだったら僕みたいなメカ屋でも余裕で作れるよね!

それをコンパイルしてMinimOSDに転送して動作確認。
ArduCAM OSD起動画面を見るとホッとする。
(実際はiOSDminiのOSD表示が既にされていてコールサインをかぶせてるだけ)

QuickTime PlayerScreenSnapz001
そして、コールサインの移動表示。

うまくいってよかった!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました