SJ4000WiFiのUSB端子からのビデオ出力ピンを調べた

Hobby



SJ4000WiFiをFPVで使おうと考えるとビデオ出力をしないといけない。
正規版のビデオ出力用のUSBケーブルはUSB端子部が飛び出すぎてるので
ちょっと使いづらい、というかジンバルに大当たりする。

そこで、USBケーブルをバラバラニしてマイクロUSBコネクタだけ取り出して
ビデオ出力をやることを考えた。
まずは、どのピンがビデオ出力でどのピンがGNDなのかを調べてみた。

まず、いらないマイクロUSBケーブルを切断して被覆を剥いて芯線を出す。
そして、コネクタ部のカバーもはぎ取って中身だけにする。

DSCN0864

そして、SJ4000WiFiに差し込み
黒ケーブルは確実にGNDなので、これをRCA端子の外側に接触させ
他のケーブルを順に中央のピンに接触させた。

そして、NTSC方式でTV出力にしてみたが

・・・・・・

・・・・っが、何も映らない。映像信号が無いって表示される。

でも、よーっくコネクタを見ると白色ケーブルの隣の端子が空いている。
これが怪しそうなので、ここにケーブルをハンダ付けした。

DSCN0865

 

再度、黒色ケーブルをRCA端子の外側に接触させ
黄色ケーブルを中央のピンに接触させた。

お!今度は映った。

この前の河原でのDJI F450の飛行時の動画を再生してみた。
ちゃーんと映る。

Willing WebcamScreenSnapz001

そして、作業中で汚いパソコン付けの上(現在の状態)もちゃんと映った。

Willing WebcamScreenSnapz002

さて、問題は
いかにコネクタの飛び出し量を小さくするかなんだよね。
これが以外に難しい。

ためしに、ニッパでコネクタを半分に切断するとコネクタ内の5端子がぜーんぶ
抜けてしまい使い物にならなくなった。

FPVシステム構築時に、大いに悩みそうな気がする。

追記)
書き忘れていました。
ビデオ信号出力ピンは4ピンで
GNDは5ピンでした。
よって、この2端子にケーブルを半田付けしてビデオトランスミッターに入力すれば
ちゃんとFPV用カメラとして可能なようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました