GPSと気圧計で手放しホバリングできるけど、マニュアル操作も重要な気がする。

Hobby



今日もクソ寒かったけど、くみ上げたF450をチャリンコの前かごに入れて
飛ばす場所探しをした。
住宅街なので広場を見つけても子供が遊んでいたり、お年寄りが集まってたりで
なかなか飛ばせる場所がない。
素直に車に積んで大きな公園に行けばいいんだけど、自分一人で車に乗るのは
ガソリンがもったいなくて運転したくない。

最初に、小学校近所の自治会管理の広場に行ったんだけど、
まわりの畑で、おじいさん達が作業中なので墜落を考えると飛ばせず諦め。
そして、いつものMicro Drone 2.0を飛ばしてる場所に行ったら人もいなく
飛ばすのにはいい感じだったので自転車の前かごからF450を下ろして
バッテリーを繋ぎ、iPhoneで各所数値を確認しつつGPSを捕まえるのを待った。

いくら待っても、たまに●●●・・になるが、ほとんど●●
繰り返しでGPS信号を受信できている衛星数が6個以下という状態。

QuickTime PlayerScreenSnapz003

なので、恐る恐る低空(2m程度)で飛ばすのが精一杯。
暴走したら怖いので上空にあげるのは僕にはできなかったので上が開けてる
場所に移動して再度チェックしたが同じ状況だった。

何が影響しているのかわからないけど
たぶん、慰霊塔がある広場なので慰霊塔の中の鉄筋などが悪さしているのか
・・・人間には理解できない力なのか・・・・
なーんって考えて場所移動。

昨日のF450を初めて飛行させた狭い広場に向かった。
またまた、ここには人もいなく飛ばせる状況だったのでF450を自転車の前かごから
おろしてバッテリーを繋ぎコンパスキャリブレーションをしてLEDを確認。

すると、●●●●●・・・おお!完璧!!

おもいっきり飛ばしまくって遊んだ。
でもね、高く上げるのはやめた。
理由は、面白くないから・・・やっぱ、飛び物は急降下や急上昇して急旋回!!
迫力あるほうが操縦していて面白い。
なーんか、激しい動きをさせて遊んでいたら電圧アラームで●●●●・・・
になって自然におりてきた。

ってことで、eBayで注文しているジンバルもTBS Discovery Proみたいな
取り付け方を考えないとなぁ。
ノンビリ飛んだり、激しい飛び方したりできるのはFPV目的の機体構造だもんね。
Youtubeでいろいろジンバル改造レクチャーがあるから勉強しないとな。

あ、そうそう
GPSと気圧計による姿勢制御や飛行制御ってたしかに手放し操縦できるぐらい
安定しているけど、不安になってしまう。
もし、気圧計故障やGPS受信不能になるとマニュアル操作もできないと行けない。
そういう緊急事態を考えると、いきなりDJIのPhantomやWalkelaのX350Proなど
買っちゃうと対応できない。

でも、この動画のようにお気楽フライトできてしまうんだよね。うーん・・・

一度、Micro Drone 2.0と同じようにF450でもマニュアル操縦してみないと
いけないなぁ。その時はGPSアンテナ外さないと怖いな。
っていうか、Micro Drone 2.0に対しムッチャ巨大な機体をマニュアル操縦って
できるのかな?大きい方が楽って聞くけどホントかな?

ワケあり品

コメント

タイトルとURLをコピーしました