early2009MacProにNvidiaGTX680を搭載してグラフィック性能をぐんとアップ

Mac



引っ越し前の記事で検索される事が多いので、
こちらに書き直し。

初代MacProの延命が厳しくなったのでヤフオク
中古のEarly 2009 MacPro 8コアを落札し入れ換えた。
初代MacProではHD5770のROMを書き換えて使ってたので
今回も、落札時に搭載されていたHD4870から載せ替えた。

CUDAを使いたかったので今回はNVIDIAのものを使う。
まず、中古のGTX680を探しソフマップでELSAのを見つけた。
それを購入した。
たぶん、今はヤフオク中古のGTX680を落札する方が
安価だと思う。
GTX680box

そして、HD4870を外して交換する。 HD4870-737aa 取り付けると、なんだか迫力があります。 gtx680-4ec00 これだけでも起動時のアップルマーク画面が必要なければOK。 GTX680screen でも、Optionキーを押して起動するときなどは
アップルマーク画面が見えないと困るので
ROMの書き換えをやった。
いつもどおり、
netkasでROM書き換え方法を調べ Mac用ROMを入手し
そしてnvflash.exeとを入手し
BootCampでWindows8を使い対応した。
書き換え方法はWindows内で
コマンドプロンプトで nvflash.exe b backup.romと打ち込んで
現状ROMのバックアップ作成。
nvflash.exe -5 -6 xxxxxx.rom(xxxxxx.romはMac用ROMの名前)を
打ち込んでROM書き換え。

注意)書き換えるROMの名称は6文字以下にする必要がある。
   たぶん、DOSの制約なのかも。

そして、再起動してOSX側で起動。
これで完了。 システム情報ScreenSnapz002 って感じで正常に認識される。 中古のEarly 2009 MacProもこれで快適だ!

もし、更にCPUも交換する予定がある方は、
Early2009 Mac ProのCPU換装の記事を参考にしてください。

ついでに、起動ディスクをSSD化する事も検討している方は
Early2009 Mac Proの起動ディスクをSSD化の記事
参考にしてください。

もう一つ、USB3.0を追加する予定がある方は、
Early2009MacProにUSB3.0PCIカード増設の記事
参考にしてください。

もし、iOSデバイスとAirDropしたいなぁって方は
Early2009MacProにBluetooth4+802.11ac を追加検討して
iOSデバイスとAirDropしたい。をちょっと見てください。

コメント

  1. KOO より:

    私もこの頃Pro2009にGTX680を装着し問題無く使えております。
    が、やはりリンゴマーク無しではいずれ困ると思い書換えに挑戦したいとこちらに辿りつきました。
    簡単に記載されていますが、リンクのROMは.bin.zipとなっており、zip解答しても.binです。
    この拡張子を.romに変更すれば宜しいのでしょうか?
    失敗したくないので、経験者のお知恵を拝借したい所です。

    • ひーちー より:

      KOOさん、初めまして。
      私は、拡張子をROMに書き換えてファイル名も短い物に書き換えました。
      ただ、この方法は誰も動作保証しているわけではなく
      最悪ビデオカードが動作しなくなる可能性もあります。
      たぶん、ビデオカードの基板や構成とROM容量が同じであれば大丈夫な
      気がしますが、
      何が起こっても自己責任ということで、お試しになられた方が良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました